”blue_no×コム兄”コラボディナー開催@奈良

コム兄とワイン

皆様体調崩していませんか?

お元気していますか?

受験シーズンなので体調管理は親の方も気を使いますよね。

関東の方が雪で警報が出たと思ったら、その数日後には

桜咲いちゃうんじゃね?

ってくらい暖かい日になってみたり。

そうかと思えばまたまた雨が降って寒くなったり。

ちょっと、お天道様荒ぶりすぎじゃね?

つって。

どうもコム兄です。

最近パーマを当てまして、寝起きはちびまる子ちゃんのお母さんみたいになってます。

保育園の長男、次男のクラスのお友達からも「パスタ頭やー」といじられて

「そうそうそう、ソースをよーく絡めて、パクっ!

ん-、アルデンテ!ってなんでやねん。」(ぽかーん、アルデンテって何?までがセット)

ってやってます。

どうも、コム兄です。(何の話)

さて、今回は荒ぶる空模様も吹き飛ばして、快晴の小春日和に開催されました

blue_no×コム兄のコラボディナー

の様子を紹介させていただきたいなと思います。(少し長いです)

まだまだ紹介したいなと思っている記事のネタが沢山あるわけですが、

ひとまずこちらを先に紹介させていただきますね。

ちなみに前回のコム兄ワイン会の様子はこちら。

以前読んでくださった方も復習がてら是非読んでみて下さいね。

前回に引き続き奈良の近鉄学園前駅からほど近い

KICHIN-LAB KACOMさんで開催させていただきました。

コム兄が料理を作って、ワインは皆さんが持ち寄る形を取った前回でしたが

今回はどんな雰囲気のワイン会になったのでしょうか。

喜んでいただくことが出来たのか。

コラボ相手の青野さんを怒らせることなく終えることが出来たのか。

コム兄はなんでパーマを当てたのか。

気になるところは色々ありますが、早速行ってみましょう。

ちぇけら!!

事のいきさつ

まずは今回のコラボディナーをする事になった経緯からお話しすることにしましょう。

あれは前回のコム兄ワイン会の紹介記事をTwitterで紹介した時の事でした。

リプ欄には参加してくださった方からの反応が並んでいる中、こんなリプがコム兄の目に留まりました

なぜぼくはここにいない…くやしい…

なんて言われたらとっても嬉しくなっちゃいます。

そんな青野さんとのやり取りの中で

「なら一緒にやりましょうか」

と提案してくださいました。

青野さんは愛媛の今治でワインバーをされている方で

何を隠そう、コム兄が通っていた専門学校の大先輩の方。

青野さんの料理を食べてみたいと思う方もきっと多いだろうし、

きっと多くの人が興味を持ってくれそうだなと考えたわけです。

言うてもコム兄が青野さんの料理を食べてみたかったというのが本音なんですがね。

そんなこんなでブログ記事を紹介したのがワイン会の一週間後で、

このやり取りの中で第二回目のワイン会開催案が浮上し、

会場にも連絡を取って、2,3日のうちにコラボディナー開催が決定したのでした。

凄いスピード感。

それにしてもワイン界隈の方はフットワークが軽くてビビります。

コラボディナーのシルエット

今回は一人で好き勝手に決めていくワイン会ではなく

コラボ相手がいるという事で頼もしくもありながら、あらゆる部分を相談して決めていく必要があります。

役割分担とか、何品構成にする会費をどうする?持ち込む必要がある物品は?

会場のキャパは?厨房の設備はどんな感じ?

などなどなどなど、

気になったところがあればその都度確認をするようにして、

なんとなくノリで走り出してしまった感すらあるイベントのイメージを共有していくのでした。

コム兄は前回の経験もありますし、下見の時に撮影しておいた写真を送ってみたり、

カトラリーや皿の種類だったり持ちうる情報をすべて提供して

青野さんのイメージ造りに全力を注ぎます。

その他にも、

「僕はワイン担当ね」

とか

「料理対決にしようか?」

とか

「お互いが作る料理をその日まで内緒にしておこうか」

とか

「でもそれじゃワインの合わせようが無いね」

なんて言ってみたり。

そういったどんな会にしていこうかという外側のところから、

「作り置きしても劣化しないような炭水化物も入れたいよね」

とか

「デセールまでいってデザートワインで締めるとかいいよね」

というような会全体の印象を左右するコースの内容を決めるような打ち合わせも

DMを通して幾度となく連絡しあって意思の疎通に努めたのでした。

発言の内容がほとんど青野さんやないかい!

ってくらい、なんとも他力本願なコム兄なわけですが、

中学生の遠距離恋愛かよってくらいDMしまくって

素敵な先輩のリードに必死に食らいついていくことによって

なんとなくワイン会のイメージを膨らませていくのでした。

センスをお母さんのおなかの中に忘れて生まれてきてしまった残念なコム兄ですが

頭から煙が出るくらい奮闘して、案内状?というかチラシを創作して雰囲気を出すのに必死なのでした。

コラボディナーであることと、日時しか伝わらないという

残念な出来栄えとなったしまったわけですが、

あとは文章で捕捉しちゃえと言うことでなんとなく雰囲気が出てきました。

ちなみにその時のものがこちら。

なんとなくぼんやりしていた全体のシルエットの解像度が上がってきて、

ブログ記事を紹介してから5日後には告知をする運びとなったのでした。

メニュー決め

先ほども少し触れましたが、メニューを決めるのにも何度となくDMをしたのでした。

「あのメニューを入れて欲しいという声があって」

というのがお互いにあったりして難航しましたが

検討の結果、お互いが4品ずつで、計8品の構成にするという事に決まりました。

ペアリングまでしていただけるのに青野さんの負担がえげつない。

しかも前日の営業終わりで今治からのロングドライブ。

他力本願っぷりにはほんとに困ったもんです。

ザックリとイメージを共有しつつ、電話をしたのがなんと1回。

料理人同士だし、決まってしまえば話は早い。

出す順番を決めたり、料理のサイズ感をザックリだけど詰めていったり。

ペアリングに関してもその時には大枠は決まっているような感じでした。

青野さん有能過ぎませんか。

ほんで青野さんの声が優しくてめっちゃ安心しました。

(だって、ほら、飲食の人って怖い人多いじゃないですか…)

そんなこんなでメニューが決まってやることが明確になってくると

不安な気持ちがどんどん晴れていって、楽しみが膨らんでいくのを感じました。

メニュー決まったよーって

皆さんに教えたくなる気持ちを抑えるのに必死。

たしか最終的にメニューが決まったのは1か月を切ったころだったように思います。

まさかその後コム兄家がインフル祭りになるとは思ってもみないハプニングでしたが

なんとか乗り越えられて安心しましたとさ。

ついに当日。搬入開始!

食材の準備や持ち込む物品の確認、小道具の工作なんかを済ませた前日。

いまいち緊張感のないコム兄はリモートワイン会に参加して、

ミュートになっていると思って発言したのが丸聞こえだったり、

お恥ずかしいところをお見せするなど、

楽しすぎるあまり日付が変わるまで飲み明かしてしまったのでした。

空気の読めるコム兄のパソコンの電源がスッと落ちてくれたおかげで寝るタイミングを見つけられたわけですが、

電源をつないでいる状態でやっていたらと考えるとゾッとします。

楽しすぎるというのも考えもんですぜ先輩!(誰に言うてんねん)

という事でついに迎えました本番当日。

職場の冷蔵庫にまとめてあった食材たちを車に詰め込んで

いざ会場にレッツゴー。

料理を作って提供する側つっても、やっぱりみんなと飲みたいわけです。

飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。

なわけです。

車で片道40分以上かかる道のりを往復して、いったん帰宅して再度電車で向かうという

のん兵衛のお手本(そんなものない)のような贅沢な時間の使い方。

代行使えば話は早いわけですが、なんか負けた気がするので(は?)

前回同様この作戦にしたのでした。

コム兄が搬入完了してから約1時間後、青野さんも会場に到着して無事に搬入完了。

夜逃げと見まがう程のすごい量の荷物を載せて

ほぼ寝ないで今治から奈良にやってきてくださいました。

本当にありがとうございました。

会場セッティング

いったん帰宅して軽く軽食を取ったコム兄は電車に乗って再度会場を目指します。

今回は前回の過ちを犯さないように、事前にアロハ(※)していないかをチェックして、それから自宅を出たのでした。

※アロハが気になる方は前回のコム兄ワイン会の記事を読んでみてね。

この日は16時半受付開始としていた訳ですが、

打ち合わせやらセッティングやら、

お客様をお迎えするまでになんやかんやと準備があるわけです。

というわけでワイン会スタートの2時間前の15時から会場を使えるようにお願いしていました。

15時に会場に着いて、まず取り掛かったのは会場のレイアウト。

デフォルトはこんな感じ

当初DMでお話ししている段階では

「一つのテーブルに5人座るようにして、4卓にすれば20人座れるね!」

なんて相談していたわけです。

でも実際に配置してみると、5人はおろか4人が限度。

「こうやって配置するとゆったり座れるけど一体感でないよね」

こまた。いや、困った。

でもこればっかりに時間をかけていられないしとりあえず一旦保留にして

料理のオペレーションとペアリングしてくださったワインの確認。

「これはこのくらいにカットして、提供するときは熱々で行きます」

とか

「これはアレとコレが入っていて、うまく抑揚がつけられると思う」

とか

「カヌレは今のうちにリベイクしておこう」

とか

料理やペアリングに込めた思いなんかを共有していきます。

スチコン(業務用オーブン)の使い方がいまいちわからなくて右往左往するわけですが、

そこはまぁ、あの、なんですか、ノリでなんとかするわけです。←

一通り確認が済んだら青野さんは残りのワインを抜栓をしていくという事で

暇を持て余したコム兄はテーブルのセッティングに取り掛かります。

実際にお皿やグラスをセッティングすると雰囲気がグッと出てくるわけなんですが

やっぱり狭いテーブルが出てきちゃう。

ワンチャンあの人に我慢してもらうか…

なんてことは絶対にしたくない。

みんな大切なゲストですから。

窮屈な思いだったり、変な気を使わせてしまうようなことは極力避けたい。

ん-、困った。

という事でテーブルの配置の考え直し。

皿やグラスが乗ったテーブルを何度も移動させたり

イスを置く場所を工夫してみたり。

またクセのあるオシャレなテーブルで、動かすのにコツがいるわけです。

「よくわかんないからあとで紙をかませたりして調整していくか!」

なんて言いながら

あっちに動かしては首をかしげてみたり

こっちに動かしてみてはさっきと一緒やなってなったり

時間がないから頭もいまいち働かないし。

算数が苦手なコム兄は19人分席を確保しなければいけないのに、

ドヤって良いこと思いついた感を出しまくって提案しても

それだと18だよね

みたいな。

パーマを当てて調子乗ってもポンコツコム兄は健在なのでした。

「良い感じだけど動線が確保できないよね」

なんて言いながら、サクッと終わるはずのところに一番時間がかかってしまってのでした。

そうこうしているうちに一人目のゲストが到着。

なんも準備が終わっていないどころか、とっ散らかったまま。

そんな危機的状況の中で青野さんが急に閃いて、レイアウト完成。

という事でセッティングが終了したのは多くの皆さんが到着されてからの事でした。

ホント毎度毎度詰めが甘くてスマートにできないんですよね。

ご案内

テーブルのレイアウトが決まると、速やかにカトラリーやらグラスのセッティングをする必要があります。

「僕やっておくからコム兄料理の方頼む!」

「ガッテンでやんす!!」

ということでアミューズの準備に取り掛かるコム兄。

受付をしている余裕が全くありません。

大人な皆さんは口にこそ出さないにしても

到着したはいいものの受付もしていないみたいだしどうしたらいいの?

っていう空気が会場を包み込みます。

ホントごめんなさい。

ここでこの空気を打破する救世主が登場するわけです。

東京からはるばる来て下さったあいさん、mishikaさん、2bさん、だいすけさんです。

なんでもするから、できることあったら言ってねーだって。

もうね、大好き。

「受付のお姉さんをお願いします!」

と、言い終わるか終わらないかというくらいのタイミングのときには動き出してて、

役割分担も自然と出来上がっていっているようでした。

頼りになるし、コミュ力高いし、なにより仕事が早い。

好き。(何回言うねん)

本当にありがとうございました!!!

次回こそはコム兄がお出迎えできるくらい余裕を持ったスケジューリングというか、段取りにしたいと思います!

皆さんにお出迎えの挨拶したいですしね。

打ち合わせの段階ではコム兄もワインサーヴのお手伝いをする予定だったのですが、

コム兄が料理全般の仕上げ担当

青野さんが料理とワインのサーヴの担当と言う具合に

こちらも役割分担が決まってきたのでした。

という事で皆様のご協力のお陰で、

テーブルのセッティング、受付、着席が完了。

御一人遅れる旨連絡を頂いておりましたので、時間も来たことだし始めようかという事に。

いよいよ宴のスタートです。

乾杯

乾杯に先立ち、まずは主催の二人からご挨拶。

公開処刑でもされているかのような表情のコム兄

必要なことは青野さんがすべてお話ししてくださったので

コム兄は

「よろしくお願いしまーす」

と、怒られるか怒られないかのギリギリのなめ腐ったご挨拶。

純度の高いシャイボーイなわけですけど、

こういうところはキチンとしなければいけませんよね。ほんとに。

そんな事をしているうちに最後の御一人が到着して、無事に全員集合。

これでいよいよ乾杯を待つばかりという状況に。

乾杯用のスパークリングワインをサーヴは青野さんにお任せして、

残りの仕上げをしつつ、次の料理の準備にも取り掛かるコム兄。

心配そうに見守る青野さん

準備が整ったところでいよいよ乾杯!

大きめの取り皿の真ん中にちょこんと佇む控えめなサブレがシュールですねw

なにはともあれ皆様のおかげで無事に開幕!

皆さんと会話をする余裕もないくらいにアタフタアタフタしてしまったわけですが、

青野さんの的確な指示のお陰で何とか切り抜けることが出来たのでした。

お料理×ワイン紹介

という事で、せっかくですのでお料理とペアリングしてくださったワインの紹介を(覚えている範囲で)していきたいと思います。

ペアリングNo,1

ドライトマトのサブレ

    ×

Angelo Negro Maria Elisa Nebbiolo d’alba Rosé 2017

まずはクリームチーズにアンチョビを加えたクリームをサンドしましたサブレ。

サブレにはドライトマト以外にも乾燥させたパセリやバジル、アーモンドも若干加えて香りも添えちゃったりして。

ほんのり塩を利かせることで味わいを引き立てるようにしました。

あのサイズなら一人2個くらいあっても良かったですね。

こちらに合わせてチョイスしてくださったのがこちらのワイン。

青野さんがAngelo Negroのインスタのページで発見して、

みんな大好き風土の井上さんに仕入れてもらった

というエピソードからしてプレミアムなワイン。

バラやピンクグレープフルーツのような華やかな香りなんだけど、

味わいはドライでスパイーシーなニュアンスもあります。

じょうしつぅーーー。

最高のスタートで幕開けすることが出来ました。

ペアリングNo,2

レーズン、梅干し、チョコレートのタルト

          ×

Elgin Ridge MCC Sparkling 2015

こちらのタルトは青野さんが仕込んで持ってきてくれたもの。

チョコレートと梅干を組み合わせるあたりが超絶変態(※誉め言葉です)ですよね。

バレンタインデーも近いという事で、

青野さんから皆さんへのチョコレートのプレゼント。

オシャレかよーーーー!!

普通のクーベルチュール(業務用板チョコ)を使うと甘くなってしまうから

カカオ90%のものを探して配合しているのだそう。

詰めたい状態だと酸味が立つんだけど、温めることでチョコレートのボリュームが出て

良い感じのバランスに仕上がります。

ワインに合わせて冷たい状態でも温めた状態でもいけるように考えられている素晴らしいメニューだなと思いました。

そんな変態タルトに合わせるのがこちらのワイン。

南アフリカで造られているスパークリングワインです。

このワインの何がって、まずは見た目の色調です。

濃いーの。(かいーのみたいに言うな)

熟したフルーツとか蜜っぽさとか、樽のニュアンスとか。

もうなんか要素の大渋滞

うんめーの。(語彙)

しっかりと酸があって、ボリュームのある香りや味わいを適度に引き締めてくれるんですよね。

このタルトのために作ったんですか?このワイン。

知らないワインは沢山あるし、組み合わせる料理でも印象が変わるし。

あと、人がつくった料理って何でこんなに美味しいんでしょうか。

ペアリングNo,3

野菜のテリーヌ

    ×

Château d’Orschwihr Riesling Alsace GC “pfingstberg” 2000

こちらのテリーヌはコム兄作のテリーヌ。

12種類だか13種類の野菜と(ちゃんと数えなさい)

自家製のスモークサーモンをギュッと詰め込んだ一品。

良く言えば季節野菜の宝箱

悪く言えば見てくれだけで食べずらいサラダです。(こら!)

旬を終えようとしている根菜などと、出回り始めた菜の花の苦みなどなど、

味わいや食感の異なる野菜とサーモンのスモークされたスパーシーさと程よい脂。

こちらにはアクセントとしてアイオリ(ニンニク入りマヨネーズ的な)を添えてお出ししました。

タバスコとかを隠し味に入れてあったんですけど誰か気が付いた人いますか?(誰に聞いてんねん)

こちらに合わせたわいんはアルザスのリースリング。

ちょいペトな感じのオイリーさがスモークサーモンのニュアンスともいい感じにボリュームを合わせてくれました。

’00ヴィンテージという事で熟成が進んでいるのもあってか、こちらも濃い色調でした。

沈殿した酒石がキラキラとしていましたね。

ペアリングNo,4

咖哩炒飯

×

Luis Jadot Rosé de Marsannay 2020

こちらのお料理は青野さんのスペシャリテの一つでもあるビリヤニの簡易版。

味の核になる鯛の旨味やスパイスの香りがギュッと詰まった青野さんお手製のパテを刻んで混ぜ混ぜ。

ココナッツオイルの香りがたまりません。

旨味のボリュームをザワークラウトの酸味がキュって締めるというか、

良い感じに味が変わって美味しい。

この簡易キット作って販売したらめちゃくちゃ売れると思うし

めちゃくちゃ需要あると思います。

だってコム兄でも上手に出来たもん🧑‍🍳(ほんと混ぜただけ)

お問い合わせはこちらまで↓↓↓

winebar_blue_no

こちらのエスニックな雰囲気なお料理に合わせましたのがマルサネロゼ。

とってもフレッシュでありながら、ピノ・ノワール由来の骨格も持ち合わせているんです。

ほんのり香る青っぽさとビリヤニのスパイス感がとても心地いいです。

写真だと見にくいですがハイビスカスのパウダーの酸味と

ワインのチャーミングな赤系果実の酸味が

何ともいい感じ。

やっぱロゼの守備範囲ったら、素晴らしい。

ペアリングNo,5

蒸し豚

×

Domaine Faiveley Pinot Noir Bourgogne 2012 MG

これはコム兄の料理なわけですが

ホームアドバンテージがあるにもかかわらずシンプルな料理過ぎてすみません。

ふりかけのように散らしてありますのは

ドライトマト、ドライオリーブ、三つ葉

をそれぞれ細かく刻んだものであります。

きっと読んでくださっている方の想像通りの味でございます。

低温調理して柔らかく仕上げるつもりが、思いのほかカッチカチになってしまいました。

悔しいです。

合わせたワインはこちら。

マグナムドーン!!!(サイズが伝わらない写真…)

実は実はこちらのワイン急遽ラインナップされたワインなのでした。

ワイン単体でテイスティングした際には正直

「おや?」

と感じたわけですが、その違和感をドライオリーブの独特な風味がカバーしてくれたのでした。

今回のワインではありませんが

例えば豆ってるワインでも豆と一緒に食べることで相殺される

という事があるように、

組み合わせによって切り抜けることが出来るんだ(限度はあると思いますが)

というのがとても大きな学びになりました。

ペアリングNo,6

パテ・ド・カンパーニュのロティ

×

S.C Guillard V.V. Aux Corvées Gevrey-Chambertin 2000 MG

こちらのパテも青野さんの手作りパテ。

添えられているのはザワークラウトをマスタードで和えたもの。

とても肉肉しくて食べ応えがあります。

冷たいままだと前菜でも使えるから重宝するのだそう。

さすが普段ワンオペで営業されているだけあって、工夫がそこかしこに見て取れます。

さすがっす。

温度によって印象が変わるのはワインだけじゃなくてお料理もそうなんですよね。

当然のような気もするけど、

改めてこういったオペレーションを見たり実際に食べると納得するし、

刺激と発見が止まりません。

そしてワインはマグナムが続きます。

23年の時を経ているだけあって液体の色はオレンジがかってきていたように思います。

肉肉しく食べ応えのあるパテと程よいタンニンが結合して

余韻に残るのは華やかな果実味を伴った余韻。

添えられたマスタードで武装したザワークラウトもいい仕事しています。

パテの脂を切ってくれるし、ピノの酸味との懸け橋にもなってくれていたように思います。

ワインは連続でブルピノでしたが、

料理の方向性も違ったし、ワインの個性も違ったのでとても面白いペアリングになりましたね。

楽しすぎるんですけどーーー。

ペアリングNo,7

ガトーショコラ

×

Duca di Saragnano Puglia Leggerment Appassite

こちらのショコラはコム兄からのデセール。

バレンタインなんていうアイデアは全く頭になかったわけですが

結果オーライ。

今だから白状しますけどこちらのガトーショコラ、

スポンジにもそれなりにチョコレートを加えているわけなんですが

ガナッシュクリームに使うはずだったチョコレートまで放り込んでしまいまして

想像をはるかに超える激重なケーキになってしまいました。

「みなさんへの愛を詰め込みすぎて重たくなってしまいました。コム兄の重ための愛をお楽しみください」

なんて言っていたわけですが、ただ単に配合ミス。

デセールがもう一皿あるっつーのに、困ったもんです。

そして激重ぷんぷん丸に合わせていただいたワインがこちら。

イタリア、プーリア州でつくられたワインで、陰干しされたブドウから造られたワイン。

とても深いガーネットの色調。

デザートワインじゃないんだけど甘やかな味わいがあります。

凝縮していて濃厚。

このワインなら確かに対抗してくれそうです。

ペアリングして感動。

お互いの甘みがいい感じに中和されて、残るのはワインの奥にあるピュアな酸味。

激重なケーキが凝縮した味わいのワインの鎧を脱がせてくれたようなそんなペアリング。

いいじゃん。いいじゃん。

さすが青野さん。完璧です。

ペアリングNo,8

早いものでいよいよ最後の組み合わせ。

カヌレ バスチー

×

Köster-Wolf Cabernet Sauvignon Weissherbst Auslese

見て下さいよこの神々しいまでに黒光りするカヌレ。

一緒に盛られたバスチーとのコントラストたるや

スイーツ好きなら発狂してしまうんじゃないかというコンボ。

リベイクしていることで外カリで中ふんわりしっとり。

チーズケーキもしっとり濃厚。

漂う多幸感。

女性の参加者さんも多かったのでとても喜んでいただけたのではないでしょうか。

最後のペアリングワインはこちら。

ドイツはラインヘッセンで収穫されたカベルネソーヴィニョンを凍結状態で収穫したもので、

ほぼほぼアイスワインなんだけど、ちょっとした条件を満たしていないためアウスレーゼという表記になってしまったワインなんだそう。

へーーー。です。

ちなみにWeissherbst(ヴァイスヘルプスト)は単一の赤ワイン用ブドウから造られたロゼワインの事らしく、黒ブドウを白ワインの要領でつくったワインの事だそうです。

へーーーーーーーー。

早い話がブランドノワールって事でしょうか。(詳しい方教えてください)

シュペートブルグンダー(ピノ・ノワールの事)からつくられることが一般的だそうですが

今回は赤ワインといえばでおなじみのカベルネソーヴィニョン。

俄然気になります。

前置きはこの辺にして飲んでみます。

輝きく黄金色の液体。柑橘やアプリコットのような香りがするわけですが

いずれもシロップ漬けになっているような感じ。

甘さもさることながら酸味も美しく溶け合っていてとても艶やか。

はい、整いました。

始まりこそバタバタしましたが、終わりよければすべてよし。

とっても幸せな時間に昇華させてくれたのでした。

スペシャルサプライズ

こんな感じで我々が準備したラインナップは以上なわけですが

美味なるスパークリングワインやデザートワイン、コニャック地方でつくられるリキュールを差し入れを持ち込んでくださる方々がいらしたわけです。

ワイン以外にもチーズやあん焼きなど素敵なものばかりでうっとりしちゃいます。

本当にありがとうございます。

せっかくですので簡単にはなってしまいますが紹介させてください。

まずはこちらから。

ちーぷろカズチーさんが終電迫るぎりぎりの状態の中で仕上げてくださったチーズプレート。

チーズだけではなくピンクペッパーまで持参されるあたりはさすがの女子力。

「みなさんワインを持ち込んでらっしゃるのにチーズですみません」

なんて控えめに仰っていましたが、

何言ってんすか!最高でございますよ!逆にすいません!

皆さんには最後のデザートワインと一緒に楽しんでいただきました。

ちーぷろさん本当にありがとうございました!!!!!

続きましてこちらのスパークリングワイン

こちらのスパークリングワインはフランチャコルタで造られているにもかかわらず

「あえてフランチャコルタを名乗りません‼」

というワイン。

シャルドネ100%で造られるブラン・ド・ブランで、しかもドサージュゼロ。

でもそうとは思えないくらいのボリューム感。

めっちゃうまかったー!!!

驚異的で芯の強さを感じるワイン。

お持ちくださったあいさん凛としたクールビューティーな雰囲気にも重なって超絶美味い。

あいさんにはいつもお世話になりっぱなしで、お返しができていないのが本当に申し訳ない。

しかもいつもセンスがいいわけ。ほんとに。

ありがとうございます!!!!

続いて続いて、下北沢で多くのデザートワインを取り扱うワインショップ&バーで働いてらっしゃる2bさんからの差し入れワイン。

ブドウを収穫後、翌年の1月まで陰干しして糖分を凝縮させてからつくるという極上の甘口ワイン。

ガルガネガ主体で造られているんですってよ。奥さん。

コム兄はガルガネガと聞くとスッキリ爽やか系のソアヴェさんなんかを思い浮かべるわけですが、

こちらはそんなブドウを凝縮させたワイン。

キンキンに冷えた状態でいただくと甘みもさることながら爽やかな酸味が心地いいの。

はちみつとかトロピカルフルーツの香りもあったりして。

「温度が上がってくるとナッツのような香りも出てきますよ」

と2bさん。

そういわれると試したくなっちゃうのが人間ってもんですよね。

冷え性で大して温かくない手のひらでグラスを包んでゆっくりと温めてやると

確かに香りのボリュームがグッと上がってきます。

さっきまで隠れていたナッティーな香りが恥ずかしそうに出てきました。

シャイなコム兄とも気が合いそうです。(だまれ)

きっと時間をかけて味わうと色んな香りや味わいを楽しめたんでしょうが

せっかちなコム兄は気が付けばグラスにワインが残っていない。

美味しいワインは無くなっていることに気が付かない。

困ったもんです。

そんな素晴らしいデザートワインをお求めの方は是非お店にも行ってみて下さいね。

可愛らしくて元気な2bさんがあなたにピッタリなワインをセレクトしてくれるはずです。

ちなみにショップの情報はこちらから。

Bar Fairground &Wine shop

最後に豪徳寺のワインステーション⁺さんの助役ことマキさんからの差し入れです。

マキさんからは2種類も頂きました。

まずは冒頭でも少し紹介したリキュールから

こちらも甘い味わいのワインなわけですが、これまで登場してき甘口ワインとは製法が根本的に違います。

まだ発酵していないブドウ果汁にコニャック(蒸留酒)を加えて造ったもの。

果汁は発酵していないんだけども、アルコールを添加しているから甘みもアルコールも存在しているっていうやつです。

まだ幼いモモの助にジュクジュクの術をかけて大人の姿に変えちゃったって感じでしょうか。

(多分違うし、余計分かりづらいし、色々怒られそう…)

そうして造られたリキュールをオーク樽で6年間も熟成させたという何とも贅沢な代物。

教本で見ることはあっても飲んだことが無かったのでとても嬉しいです。

マキさんのナイスなセンスが光るチョイスでございました。

最後に紹介しますのは豪徳寺にあるSAKATAYAさんのあん焼き。

こちらもマキさんがお持ちくださったものと記憶していますが

違っていたらマジでごめんなさい。

こちらはバチクソオシャレでワインにも良く合うマジ旨なやつ。(表現が下品)

フレーズヴァニーユ(苺とバニラ)とか、塩トリュフとか、ストロベリーローズとかとか。

おフランスのお土産なんじゃねぇの?ってくらいオシャレなんです。

どの業界にも変態(※誉め言葉)っているもんなんでしょうが

あん焼きですよ?

ネーミングだけ見たらめちゃくちゃオシャレなショコラティエのチョコレートのフレーバーなのかな?(←横文字使いたいだけ症候群)

って思いますよね。(そう思うのはきっとコム兄だけじゃないはず)

そんなオシャレなあん焼きを参加者の皆さんに一つずつ用意してくださいました。

マキさん、たくさん有難うございました。

参加者様紹介

完全に今更になりましたが予定を合わせて参加してくださった方々を簡単に紹介させてください。(50音順にしたつもりです)

あいさん

フットワークが鬼のような軽さ。

クールビューティーという言葉がコム兄の知人の中で一番しっくりくるのがこちらのあいさん。

ウイスキーメッセや京都ハシゴ酒の会でもご一緒させていただきました。

センスが良くて仕事もめちゃめちゃできる素敵なお姉さん。

青野さん

今回のワイン会で一番お世話になった大恩人。

ここまで読んでくださった方には伝わってると思いますが、

すんげー負担をかけてしまいました。

それでも嫌な顔せず笑顔で接してくれました。

沢山の刺激も頂きました。

本当に本当にありがとうございました。

泉さん

前回のコム兄ワイン会に引き続き参加してくださった泉さん。

明るいキャラクターと良い声でいつも盛り上げてくださいます。

シャイなコム兄にも少し分けて欲しいくらい陽気で素敵な方です。

また飲みましょー!!!

(onai)さん、お連れ様

onaiさんと初めてお会いしたのは木谷さんのワインを全部飲む!の企画の時だったと思います。

前回のコム兄ワイン会も参加表明してくださっていたのですが、

体調を崩されてやむを得ずキャンセルとなっていたのでした。

今回はご一緒出来て嬉しかったです!!

くすっと笑えるtweetはスマートな外見とのギャップも相まってじわります。

お連れ様とは今回お話しすることはできませんでしたが、とても柔らかい印象の素敵な方でした。

今後ともよろしくお願いします!!

カツミさん

前回のコム兄ワイン会に引き続き参加してくださったカツミさん。

場の空気を一気に盛り上げてくれる素晴らしいノリをお持ちの一方で、

とっても繊細で優しい女性。

旅行運ないからまた来年参加させて!!との事でした。

カツミさんが遠出しなくてもいいように神戸まで遊びに行くので楽しく飲みましょう!!

コム兄

割愛

ズッキーさん

ズッキーさんとはTwitter上で仲良くさせていただいていましたが

お会いするのは初めてでした。

この日のうちに東京に戻られるというハードなスケジュールの中都合をつけて参加くださいました。

集合写真には残念ながら加わっていただけませんでしたが

青野さんとの貴重な3ショットを撮ることが出来ました。

また一緒に飲みましょう!

だいすけさん

いつもお世話になっているだいすけさん。

とにかく優しくて懐が広くて頼りになるお兄さん。

サイゼリヤでのバズリも記憶に新しいですね

コム兄がどこで何をしていても助けてくれるスーパーお兄さん。

これからもよろしくお願いします。

田口さん

数少ない奈良からの参加者の田口さん。

Twitter繋がりではありませんが、奈良ワイン会でいつもお世話になっています。

また少人数でゆっくり味わいながら飲みたいですね。

ちーぷろカズチーさん

チーズを持参してくださってプレートを振舞ってくださいました。

カズチーさんも時間の関係で残念ながら集合写真には参加できませんでした。

優しい雰囲気でしたけどきっと仕事とかもテキパキされるんだろうなーって勝手に思いました。

今後とも仲良くしてください!

とのさまさん

とのさまさんも前回に引き続きの参加となりました。

コム兄ワイン会の他にもいろいろなワイン会で一緒になる機会も多いので

コム兄からしたらすっかりおなじみです。

ワイン会の数日前から、

できることがあったら手伝うからねと気にかけて下さっていました。

優しいですやん。

きっと近いうちにまたお会いできると思うのでその時はよろしくお願いします。

はねうささん

常に穏やかな表情をされていてニコニコされていたはねうささん。

ワイン会に参加されるのが初めてとの事でしたが、

お初をコム兄ワイン会に使っていただいてありがとうございます。

またゆっくり飲みたいですね!

Harukaさん

超絶美人でおっとりとした雰囲気を持ちながら、

しっかりと関西人のエスプリを感じられるHarukaさん。

目が合ったとしてもドキドキしちゃって1.5秒以上見つめられませんが、

これからもご一緒出来ることを楽しみにしています。

旦那さんとも一緒に飲みたいです!(切なる希望)

マキさん

沢山のお土産を持参いただいたマキさん。

ありがとうございます。

コム兄が東京遠征でワイステさんに伺って以来の2度目ましてです。

Twitter上でみんなにお母さんのように慕われている素敵なマキさんですが

実際にお会いするともっと素敵ですよ。

会いたいみんなはワイステに急げー!!!

まーかさん

まーかさんとは奈良ワイン会でご一緒する機会が多いです。

でも最近はコム兄が参加できなかったり、参加した時に限ってまーかさんがいなかったりで

なんだかんだでお久しぶりです。

また奈良ワイン会でゆっくり飲みましょう。

mishikaさん

南アフリカといえばこの方。

とっても気が利いて、とっても気さくで、とっても面白くて。

お話ししていると楽しくて一瞬で時間が消えてなくなってしまいます。

一方的に気が合うなーって思っちゃってますがよろしいでしょうか。

めちゃ信頼してる方の一人です。(皆さんそうですけど)

またリモートワイン会でもよろしくお願いします!!

ゆっころもちさん

ゆっころもちさんとは虎月堂での泡祭りの時以来2度目ましてだったと思います。

前回お会いした時もでしたがなかなかゆっくりお話しできなかったので

ゆっくりお話ししながら飲みたいですね!

ワインステーション⁺さん

みなさんから駅長と呼ばれています。

終盤に苦手な甘いワインが続いてしまってお腹いっぱいになってしまったようです。

今度はちゃんとアフターディナー用のキリッとした泡準備しときますんで

またお願いします!!

何なら持ち込んでいただいても(違うか)

ワイン好きのトミートミーチョッパーさん

トミーさんも前回に引き続き参加してくださいました。

他のワイン会でも何度かご一緒していますが、何よりめちゃくちゃ優しい。

キュートな笑顔。

本家チョッパーにも引けを取らないんじゃないでしょうか。

なんでも受け止めてくれるトミーさんは居て下さるだけで安心します。

オッサンだけのサイゼリヤワイン会是非実現させましょう!!!

2bさん

順番的に迷いましたが、2から始まるからってことでこの順番にさせていただきました。(だいぶどうでもいい)

2bさんはなんと言っても元気ハツラツ。

爽快なほどに明るくて、それでいて気配りができてしっかり者。

ワインの知識もスゲーし、若いのに尊敬しちゃう。

頼りにしてます!!

ワイン好きは本当に素敵な方が多い。

ご参加くださった皆さん本当にありがとうございました。

最後に

いかがでしたでしょうか。

楽しかったのが少しでも伝わると嬉しいです。

今治にお越しの際は是非blue_noへ。

下北沢ならFairground へ。

豪徳寺ならワインステーション⁺さんとSAKATAYAさんですよ。

しかし、めちゃくちゃ長編になってしまいましたね。

もしこれを読んで、コム兄とワイン飲んでみたいなー

なんて思ってくれる人がいればとても嬉しいです。

コム兄自分の声があまり好きじゃないんですけど、

「良い声だよね。取り換えられるなら取り替えたい」

って言ってくださった方が2人もいて、お世辞だったとしてもめっちゃ嬉しかったです

という謎のコメントで締めくくりたいと思います。

今回もありがとうございました。

ではまたっ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました